今回の記事は2022年ゴールデンウィークのサウナ旅の記録になります。
この旅では関西のサウナを巡りました!
旅の3日目前半は兵庫県に移動して、以下のサウナに行きました。
行ったサウナ
- 熱交換システムを有する最新鋭のサウナ、有馬温泉 太閤の湯
この日は大阪から兵庫へ。
まずは有馬温泉に行き太閤の湯に行きました。
ずっと興味があった、最新鋭のサウナに入ることができました!
読んでいただいた方々の少しでも役立つような内容があれば嬉しいです!
有馬温泉に向かいます
前日に宿泊したホテル阪神大阪を出発します!
近くにある阪神電車の福島駅から有馬温泉を目指します。
神戸三宮駅まで約40分。
神戸三宮から神戸市営地下鉄と神戸電鉄を乗り継ぎ、有馬温泉駅に到着!
所要時間はだいたい1時間半ぐらいでした。
ちなみに有馬温泉に来たのは3年ぐらいぶりです!
そのときは温泉がメインの目的でした。
クーポンを使って有馬温泉 太閤の湯へ
有馬温泉駅からは歩いて太閤の湯に向かいます!
送迎バスもありますが、風景も味わいたかったので。
こちらは駅からすぐの場所にある有馬川親水公園です。
10分ほど歩いて太閤の湯に到着しました!
かなり厳しい坂道がありますので、基本的には送迎バスを利用するのが良いと思いました笑
さっそく入店していきます。
今回はアソビューの41%割引クーポンを使用しました。
詳細は以下のリンクを参照してみてください!
有馬温泉は豊臣秀吉ゆかりの温泉ということもあり、秀吉関連のオブジェもありました。
館内着に着替えて、浴室へ。
かなり広い施設です!
有馬温泉 太閤の湯のサウナ
有馬温泉には含鉄強塩泉の金泉とラジウム泉の銀泉の2つの温泉があります。
サウナでは特に銀泉が利用されています。
サ活
温泉に少し入ってからサウナに入っていきます!
サウナ
サウナは2種類あります。
極みの溶岩サウナは熱交換システムを使った最新鋭のサウナ。
温度と湿度は保たれまま換気も行われているという、コロナ禍に対応したサウナとなっています。
ストーブはストーンを使った対流式。
銀泉とアロマ(ティーツリー)を使ったオートロウリュがあり、湿度がたっぷりです。
このティーツリーは抗菌・抗ウィルスの効果があるようです。
また各席がパーティションで区切られ個室のようになっています。
サウナ入り口のボードを使って席の使用の有無を管理していますので、表示の替え忘れに注意です笑
さらにかけ湯の近くに、美味し椅子(おいしいす)というものが置いてあります。
これはサウナに持ち込み座面に置いて、より高さを出すために使用できます!
もうひとつの黄金の蒸し風呂は金泉と銀泉の蒸気を使ったスチームサウナ。
こちらもよく汗がかけます。
水風呂
極みの溶岩サウナの近くに水風呂があります。
こちらは温泉である銀泉を冷やした水が使われています。
キリッと冷たいながらも長く入っていたくなる気持ちの良い水風呂です!
休憩スペース
浴室にイスがあり、上階の露天スペースに足を伸ばして座れるイスがあります。
露天スペースは開放感がありとても気持ち良く休憩できます!
ただ登る階段が長く、行くのに少し疲れます笑
温泉
もちろん金泉と銀泉の温泉もあります!
1つの施設で両方入れるのは素晴らしいですね。
また金泉と銀泉ブレンドした天下の湯はこちらの施設でしか入れない温泉です!
有馬温泉 太閤の湯で食事
お昼ご飯はそのまま施設の食事処でいただきます!
フードコートは館内にあります。
注文したのは神戸ポークを使ったロースカツ丼です。
味も美味しくボリューム満点でした!
ちなみに上で紹介したクーポンにはソフトドリンクも付いています。
このソフトドリンクは食事のときに一緒にいただきました。
まとめ
旅の3日目のこの日は、大阪から兵庫に移動して以下のサウナにいきました。
行ったサウナ
- 熱交換システムを有する最新鋭のサウナ、有馬温泉 太閤の湯
太閤の湯の熱交換システムを備えたコロナ禍のという環境にマッチしているものだと思います。
またサウナの温度や湿度は、横浜のスカイスパのサウナに近いものを感じました。
また銀泉を使った水風呂やオートロウリュも良かったです!
あわせて読みたい
こちらは神戸市のサウナでおすすめしたい施設をまとめた記事になります。